2011年 06月 27日
市民講座開催のお知らせ |
私たちの活動理念は
「活動を通じて多くの方に命の大切さを伝え、社会全体を元気すること。」
今回は、在宅医療・介護について考えてみたいと思います。
市民講座
□日時: 平成23年7月2日(土) 9:30~12:00
□会場: なごやボランティアNPOセンター センター研修室
□講演: 演題:どうする?突然の介護にあわてないために。。。
□内容: 自宅で家族を看取られた方、在宅医療を支える人たちの
体験談を中心に第一線で活躍するケアマネージャー、
看護師、医療・福祉関係者の皆様を招聘し、市民目線で
わかりやすくお伝えしていきます。
□講師 ・ 佐野 美紀 先生
・名古屋市高齢者療養サービス事業団
南区ケアマネージメントセンター・訪問看護ステーション統括所長
・南区介護事業所連絡協議会代表
・竹上 勝 先生 (骨折と介護、骨折を知って介護にならない体づくり)
・廣瀬 則夫 先生 (在宅生活を支援していくサービス)
・橋爪 将也 先生 (福祉用具と介護の負担との関係)
□参加費: 無料 定員100名
□平成23年5月27日に開催された南区介護事業所連絡協議会
総会と研修会に出席させていただきました。

□募集広告: 名古屋市発行ボランティア情報誌「かかな」にて案内
□問合せ
特定非営利活動法人 あいちクローバー事務局
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3丁目9-13
MKビル4階
Tel:(052)243-0968 E-Mail:clover@fp-1.co.jp
URL:http://aiclover.exblog.jp
「活動を通じて多くの方に命の大切さを伝え、社会全体を元気すること。」
今回は、在宅医療・介護について考えてみたいと思います。
市民講座
□日時: 平成23年7月2日(土) 9:30~12:00
□会場: なごやボランティアNPOセンター センター研修室
□講演: 演題:どうする?突然の介護にあわてないために。。。
□内容: 自宅で家族を看取られた方、在宅医療を支える人たちの
体験談を中心に第一線で活躍するケアマネージャー、
看護師、医療・福祉関係者の皆様を招聘し、市民目線で
わかりやすくお伝えしていきます。
□講師 ・ 佐野 美紀 先生
・名古屋市高齢者療養サービス事業団
南区ケアマネージメントセンター・訪問看護ステーション統括所長
・南区介護事業所連絡協議会代表
・竹上 勝 先生 (骨折と介護、骨折を知って介護にならない体づくり)
・廣瀬 則夫 先生 (在宅生活を支援していくサービス)
・橋爪 将也 先生 (福祉用具と介護の負担との関係)
□参加費: 無料 定員100名
□平成23年5月27日に開催された南区介護事業所連絡協議会
総会と研修会に出席させていただきました。

□募集広告: 名古屋市発行ボランティア情報誌「かかな」にて案内
□問合せ
特定非営利活動法人 あいちクローバー事務局
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3丁目9-13
MKビル4階
Tel:(052)243-0968 E-Mail:clover@fp-1.co.jp
URL:http://aiclover.exblog.jp
by ai-clover
| 2011-06-27 15:30
| 活動計画