2010年 07月 12日
2010.7.27 『乳がん検診推進啓蒙講演会』 |
わたしたちは活動をつうじて多くの方に命の大切さを伝え
社会全体を元気にしていきます。


乳がん検診推進啓蒙講演会
■日時:2010年7月27日(火) 14:00~16:00
■会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
5F 小ホール
■内容
第一部「乳がん検診の重要性」
窪田智行 先生
(総合上飯田第一病院 乳腺外科部長)
1991年 藤田学園保健衛生大学医学部卒業
1992年 名古屋大学医学部第一外科入局
2007年 総合上飯田第一病院 乳腺外科部長
外科専門医、外科指導医、乳癌学会専門医、乳癌学会評議員
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会
(読影委員、マンモグラム・レビュー委員会評価委員)
第二部「後悔しない生き方~ママは死ねない!」
岡田美春 先生
名古屋市生まれ。大学卒業後、韓国に留学し外資系航空会社
に就職。25歳でテレビ局アナウンサーと結婚。29歳の時、
最愛の母を乳癌で亡くす。昨年の定期健診で自身に初期の
乳がんが発覚。手術を受ける。自らが母親の時に感じた同じ
不安を、幼い娘に与えてしまった経験から、女性に検診の
重要性を訴える講演を始めとする活動を行っている。育児の
傍ら、韓国語講師や来日した韓流スター達の通訳としても
活躍中。
第三部「人が変わるきっかけ~今この瞬間から豊かになる
3つの条件~」
杉浦立尚 先生
2001年 名古屋大学医学部医学科卒業
トヨタ記念病院に赴任し研修医を経て白血病治療への道を
歩む。医の診療を経て辿り着いた「人が豊かに生きるきっか
け」をもとに現在は起業。「世界の隅々まで豊かさを届け、
ひとりひとりと最高の笑顔を共にする」という願いに基づ
き、AED普及活動、セミナー活動、会社経営と多岐にわた
るプロジェクトを展開する。
■主催:NPO法人あいちクローバー
■後援:国際セントラルクリニック
名古屋ピンクリボンフェスタ実行委員会
ナディアパークデンタルセンター
アリコジャパン
株式会社ヒューマンスクエア
※定員(200名)になり次第、締めきらせて頂きます。
■協賛:株式会社SPEEDRICH 社会貢献事業部
株式会社エフ・ピー・ワン
■申込み用紙
※素晴らしい内容の講演会ですので、お時間のある方は是非、
お立ち寄り下さい。
社会全体を元気にしていきます。


乳がん検診推進啓蒙講演会
■日時:2010年7月27日(火) 14:00~16:00
■会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
5F 小ホール
■内容
第一部「乳がん検診の重要性」
窪田智行 先生
(総合上飯田第一病院 乳腺外科部長)
1991年 藤田学園保健衛生大学医学部卒業
1992年 名古屋大学医学部第一外科入局
2007年 総合上飯田第一病院 乳腺外科部長
外科専門医、外科指導医、乳癌学会専門医、乳癌学会評議員
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会
(読影委員、マンモグラム・レビュー委員会評価委員)
第二部「後悔しない生き方~ママは死ねない!」
岡田美春 先生
名古屋市生まれ。大学卒業後、韓国に留学し外資系航空会社
に就職。25歳でテレビ局アナウンサーと結婚。29歳の時、
最愛の母を乳癌で亡くす。昨年の定期健診で自身に初期の
乳がんが発覚。手術を受ける。自らが母親の時に感じた同じ
不安を、幼い娘に与えてしまった経験から、女性に検診の
重要性を訴える講演を始めとする活動を行っている。育児の
傍ら、韓国語講師や来日した韓流スター達の通訳としても
活躍中。
第三部「人が変わるきっかけ~今この瞬間から豊かになる
3つの条件~」
杉浦立尚 先生
2001年 名古屋大学医学部医学科卒業
トヨタ記念病院に赴任し研修医を経て白血病治療への道を
歩む。医の診療を経て辿り着いた「人が豊かに生きるきっか
け」をもとに現在は起業。「世界の隅々まで豊かさを届け、
ひとりひとりと最高の笑顔を共にする」という願いに基づ
き、AED普及活動、セミナー活動、会社経営と多岐にわた
るプロジェクトを展開する。
■主催:NPO法人あいちクローバー
■後援:国際セントラルクリニック
名古屋ピンクリボンフェスタ実行委員会
ナディアパークデンタルセンター
アリコジャパン
株式会社ヒューマンスクエア
※定員(200名)になり次第、締めきらせて頂きます。
■協賛:株式会社SPEEDRICH 社会貢献事業部
株式会社エフ・ピー・ワン
■申込み用紙
※素晴らしい内容の講演会ですので、お時間のある方は是非、
お立ち寄り下さい。
by ai-clover
| 2010-07-12 01:28
| お知らせ