2009年 10月 08日
2009.9.5 ICLSシンポジウム~集う蘇生の心~ |
第5回 ICLSシンポジウム~集う蘇生の心~
【日 時】 2009年9月5日(土) 13時20分~18時
【場 所】 ミッドランドホール (ミッドランドスクエア5階)
【世話人】 平出 敦 (京都大学 医学研究科 医学教育推進センター教授)
以下は、『ICLSシンポジウム ~集う蘇生の心~』 において演題発表時にもちいた
プレデン用のスライド(一部)です。これまでの活動が、まとめられていますので是非、
ご覧になって下さい。
これまで活動を共にしてきたあいクロキャストの皆さん、スライドにまとめて頂いた
坂戸さん、ご協力ありがとうございます。
■演題:市民参加実現に向けて「もっと身近に! もっと楽しく!」

身近でなければ歩み寄ってきません。楽しくなければ続きません。
ボランティアは決して楽ではありませんが、楽しいこともたくさんあります。

AEDは子供たちにとって第一印象は楽しそうなおもちゃのようです。
子供に説明していると、お父さん、お母さんが興味を持ちはじめます。

大須商店街は安心、安全な商店街づくりを目指し、多くのAEDが設置されています。

久屋大通公園にて開催されたイベント。ロータリークラブの方へ説明させていただきました。












オリンピック金メダリスト 吉田沙保里選手をはじめ多くのスポーツ選手、タレントさんが
チャリティ活動に協力してくださいました。











あいちクローバーは、これからもICLSシンポジウム~集う蘇生の心~の皆様と
協力しながら、市民救急員の育成、AEDの普及活動を行っていきます。
【日 時】 2009年9月5日(土) 13時20分~18時
【場 所】 ミッドランドホール (ミッドランドスクエア5階)
【世話人】 平出 敦 (京都大学 医学研究科 医学教育推進センター教授)
以下は、『ICLSシンポジウム ~集う蘇生の心~』 において演題発表時にもちいた
プレデン用のスライド(一部)です。これまでの活動が、まとめられていますので是非、
ご覧になって下さい。
これまで活動を共にしてきたあいクロキャストの皆さん、スライドにまとめて頂いた
坂戸さん、ご協力ありがとうございます。
■演題:市民参加実現に向けて「もっと身近に! もっと楽しく!」

身近でなければ歩み寄ってきません。楽しくなければ続きません。
ボランティアは決して楽ではありませんが、楽しいこともたくさんあります。

AEDは子供たちにとって第一印象は楽しそうなおもちゃのようです。
子供に説明していると、お父さん、お母さんが興味を持ちはじめます。

大須商店街は安心、安全な商店街づくりを目指し、多くのAEDが設置されています。

久屋大通公園にて開催されたイベント。ロータリークラブの方へ説明させていただきました。












オリンピック金メダリスト 吉田沙保里選手をはじめ多くのスポーツ選手、タレントさんが
チャリティ活動に協力してくださいました。











あいちクローバーは、これからもICLSシンポジウム~集う蘇生の心~の皆様と
協力しながら、市民救急員の育成、AEDの普及活動を行っていきます。
by ai-clover
| 2009-10-08 15:11
| 活動報告