2009年 04月 17日
消防署で行われている定期救命教習へ参加しょう! |
救命のリレー
①早い通報
・おちついて、はっきりと119番に通報する
②早い応急手当
・救急車到着前の早い心肺蘇生と早い除細動
③早い救急処置
・救急救命士等の行う高度な救命処置
④早い救命医療
・医療機関における高度な救命医療
この大切な命のリレーをスタートさせる第一走者は現場に居合わせた人です。

救命講習スケジュール
↓ クリックすると見やすくなります。

私たちはスタッフのための定期的な勉強会開催と各消防署で
おこなわれている定期救命講習への参加を推進しています。
どなたでも参加でき、わかりやすく教えていただけるので
お時間のある方は是非。
詳しくは最寄の消防署にお問い合わせ下さい。
参考:名古屋市応急手当センターでの定期救命講習のご案内
①早い通報
・おちついて、はっきりと119番に通報する
②早い応急手当
・救急車到着前の早い心肺蘇生と早い除細動
③早い救急処置
・救急救命士等の行う高度な救命処置
④早い救命医療
・医療機関における高度な救命医療
この大切な命のリレーをスタートさせる第一走者は現場に居合わせた人です。

救命講習スケジュール
↓ クリックすると見やすくなります。

私たちはスタッフのための定期的な勉強会開催と各消防署で
おこなわれている定期救命講習への参加を推進しています。
どなたでも参加でき、わかりやすく教えていただけるので
お時間のある方は是非。
詳しくは最寄の消防署にお問い合わせ下さい。
参考:名古屋市応急手当センターでの定期救命講習のご案内
by ai-clover
| 2009-04-17 13:27
| お知らせ