2008年 12月 08日
2008.12.6 心肺蘇生法スキルアップ研修 |
あいちクロバーは定期的にスタッフのスキルアップのための研修を行っております。
今回は可茂消防事務組合南消防署の石井様のご協力により、消防署での
スキルアップ研修が実現しました。
研修後は消防署の見学もさせていただきました。

消防署所属の救急救命士による特訓が行われました。

研修終了。石井様とあいちクローバースタッフの記念撮影。
消防署の皆様の救急救命への熱い思いを聞き感動!

あいちクローバーは市町村で行われている消防署での定期救命講習の受講を
推進しています。
参考:名古屋市各消防署の講習開催予定
-----------------------------------------------------------------
今回、石井様にご教授いただいた一般市民が取り組みやすい
心肺蘇生法の学習法のひとつ「PUSHプロジェクト」について
下記の学会の中で 『患者参画医療』名古屋大学の杉浦立尚先生が
紹介されております。
私たちも、AEDを用いた心肺蘇生普及活動に積極的に取り入れて
いこうと考えております。
第1回 日本医療教授システム学会総会
今回は可茂消防事務組合南消防署の石井様のご協力により、消防署での
スキルアップ研修が実現しました。
研修後は消防署の見学もさせていただきました。

消防署所属の救急救命士による特訓が行われました。

研修終了。石井様とあいちクローバースタッフの記念撮影。
消防署の皆様の救急救命への熱い思いを聞き感動!

あいちクローバーは市町村で行われている消防署での定期救命講習の受講を
推進しています。
参考:名古屋市各消防署の講習開催予定
-----------------------------------------------------------------
今回、石井様にご教授いただいた一般市民が取り組みやすい
心肺蘇生法の学習法のひとつ「PUSHプロジェクト」について
下記の学会の中で 『患者参画医療』名古屋大学の杉浦立尚先生が
紹介されております。
私たちも、AEDを用いた心肺蘇生普及活動に積極的に取り入れて
いこうと考えております。
第1回 日本医療教授システム学会総会
by ai-clover
| 2008-12-08 00:31
| 活動報告